一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.01.28 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク





近頃 気に入って家族で夜ご飯を食べに行っているビストロ
『French Panda』。

先日予約をしてからお店に到着したら
席で先にパンダ君が一杯やっていました。


なんだかクスッと笑えるパンダ君の姿に
私たちの席を横切る他のお客さんもニコニコ顏でした。






フジテレビ『笑っていいとも!』番組終了1分前。


32年間も毎日変わらず
同じスタンスで淡々と仕事を続けてきたタモリ氏を心から尊敬!

最終回は芸人、タレント総出でタモさんを盛り上げていた光景に
今日はテレビの前で胸が熱くなりました。


テレホンショッキングでは 出演者たちの
隠しきれない素の姿が垣間見れるのが生放送の面白さでした。
人間ウォッチングの場として興味深く見ていたんだけどな〜


最近は時々しか見られなかったとはいえ、
お昼ご飯を家で食べる時は見ていたので
終わってしまったのはやっぱり
ひとつの時代が終わったようで淋しいです。







ところで 明日は4月1日です。

突然ですが、4月1日はエイプリルフールということで
明日を『嘘とミシンの日』とすることにしました。


みなさん。
明日は嘘とミシンから ちょっとした楽しいお知らせがありますので、
ブログのチェックをよろしくお願いします。


『明日もまた見てくれるかなー?』








大きな書店の書棚をくまなく見て歩くのが
週末の楽しみのひとつです。

最近買った本のひとつに
【アンソロジー カレーライス!!】PARCO出版 があります。

最近亡くなられた安西水丸さん
(たくさん仕事を遺されてますが特に絵本の挿絵が大好きでした。)や
池波正太郎、町田康、向田邦子、内田百聞などなど33人による
カレーライスについて書かれたエッセイ本です。

どこから読んでもカレーだらけのこの本、
めくってすぐにお腹が鳴りました。

なんと中の紙も黄色いカレー色なのが
更にカレー食べたい欲をそそります。

カレーと人はいつだって短時間の真剣勝負。
友達と食べに行っても
あまりペチャクチャと話をしながら食べたりはしないでしょう。


湯気の立った熱々のご飯に盛られた
辛いカレールーを目の前にすれば
どんな気どった女性だって素の自分に戻って大口を開けるはず。

家でも外でもカレーライスを食べる時は黙々と男っぽく。
そしてカレーと対峙した後に必ず来る爽快感がたまらなく好きです。

ちなみに、私はスープカレーよりも断然 どろっとしたルーカレー派です。






もう一冊は 絵本です。

【かないくん】
谷川俊太郎 作 松本大洋 絵 / 東京糸井重里事務所 発行

誰にも訪れる『死』について考える絵本。


はじめは、同級生を亡くした少年の視点から描かれる『死』が
後半はある老人とその孫の女の子の視点から見た『死』へと移ります。

いつ、どの世代の人が読んでも
それぞれの受け止め方が出来る本だと思いました。






お話を一晩で書き上げた谷川俊太郎さんに対し
松本大洋さんは挿絵を描くのに2年かかったそうです。
あまりに素晴らしい挿絵なので
詩的な言葉と合わせて眺めているうちに
涙がこぼれてきます。


ところで、松本大洋さんは子どもの頃
お母さん(工藤直子さん)に
「死んだらどうなるの?」と聞いたことがあるそうです。

お母さんはしばらく考えたあと「死なない」と答えたそうな。
さすが詩人だ。

かの草間彌生さんも 婦人公論のインタビューで
「わたしは死んでも生き続ける」と言い切っていて
いたく感動しました。


死生観について友だちや家族とじっくり
またはさっくりと話し合うのも
面白いかもしれません。


死んだらどこに行くんだろう 。
それは 生きてる人間には決してわからないことではあるけど

絵本の中で谷川俊太郎さんの出した答えに私も
『きっと たぶん、そうなるんだろうな 』と思っています。







ZARAのガールズ用Tシャツ。

大人用よりずっとデザインが凝っていて
安くてかわいいので以前から私、狙ってました。

どうせ着るなら思いきりアホっぽくいきたいので
LA と刺繍されたスパンコールTシャツの14〜16歳サイズを購入。


生地が薄めで縫製もいまいちなので
キレイに着られるのは1〜2年かなという感じですが
だからこそインパクト重視で。






そしてこの春はゆるい服を
ベルトでウエストマークして着たい気分です。


長年愛用しているベルトのみなさん。

着物の帯から作られている おんぶこけし親子のベルトは
中でもとても気に入っているものです。

はるか昔は見知らぬ誰かの着物に帯として巻かれていたと思うと
さらに愛しさが増すこけし親子。






ああ 早く軽い靴で雪のない道を歩きたいと思いながら
春らしい色合いのリバティプリントで ウサギとネコを作りました。


いくつかをアレーズカフェの店内に置いてきましたので
お近くの方は会いに行っていただけたら嬉しいです。


『 a laise cafe』

011-615-3366
札幌市中央区南1西18 1-13
11時〜14時Open 土日祝close







卒業シーズンですね。

友人たちのご子息、ご令嬢の卒業、合格のニュースを耳にするたび
おめでとうと私まで晴れやかな気持ちに。

この時期、思いを馳せるのは
遥か遠い昔、自分の小学校の卒業式。

式の後 クラスにて最後のホームルームを済ませ廊下に出ると
先生や在校生たちがアーチを作ってくれていて
その下をくぐり大泣きしながら玄関まで歩いたっけ。


その時 放送室から流れていたBGMが
海援隊の『贈る言葉』だったというのが
思いっきり古さを感じて嫌なんですけど。







お祝いの季節。
生命力に溢れた春の花たちが清らかな呼吸を繰り返す
この時期のお花屋さんが格別に好きなのですが、
それは布屋さんも同じです。


店内からウールやコーデュロイなどの暖かい素材が消えるかわりに
色とりどりのコットンやリネンが並び出す様子は
それこそ花が咲いたように賑やかです。





2014年・春夏のリバティに面白い生地を見つけました。


『Forget me nots 忘れな草』という名前のこの新しいテキスタイルには
今を生きるレディのバッグの中身が描かれています。


ヘアゴムやクレジットカード。
マスカラ、コンパクトなどのコスメに混じって
iPhoneらしきものが!


更に、ポーチや手帳には
クラシックコレクションのリバティ生地が描かれているという芸の細かさ。


ただ眺めているだけでも嬉しいリバティですが
この春は いちばん好きな生地で自分のブラウスを作ろうかな。







でもまずは 新旧リバティを織り交ぜて
久しぶりにカラフルガーランドを作ってみました。



リバティ以外にも チェコやオーストラリア、
ベトナム、ドイツ、いろんな国の生地や
オーガンジーやチュールなど
3mのガーランドに50種類以上の小さな布をつないでいます。


minneの嘘とミシンのギャラリーに5つ載せました。
よろしければ 左側のリンク先
『作品通販サイトminne 』をご覧くださいね。

お部屋にも春を呼び込みましょう!







アカデミー賞・作品賞に輝いた『それでも夜は明ける』。

同作で助演女優賞を獲ったルピタ ニョンゴ、
褐色の肌に真っ白いプラダのドレスが映えてキュートでした。


先日この映画を観てきたのですが、
アメリカの黒い歴史である奴隷制度を正面から描ききったこの作品、
観続けるのが辛くて怖くて涙も出ないほどの衝撃を受けました。






NYで幸せに暮らしていた音楽家の黒人男性が
ある日突然アメリカ南部まで誘拐され
財産も地位も名前も奪われ
12年間奴隷としての生活を強いられたという実話を元にしたお話。


冒頭、奴隷市場で大勢の黒人たちに混じって立たされていた
ある若い母親とふたりの幼い兄妹が
別々の主人に売り渡されるシーンがあるのですが、
そこですでに私の恐怖メーターはマックスに。


その後も目を覆いたくなるような残虐で理不尽で痛いシーンが
美しいルイジアナの自然を背景に
しつこいくらいの長回しのカメラワークで繰り返されます。


この映画を観ている間、もし自分が奴隷だったら?
という想像はもちろんすぐに出来ましたが

いや、あの時代のアメリカに白人として生まれていたら?
奴隷たちに酷いことをしないと言い切れるだろうか。

最後はそんなことを自分に問うていました。


性差別 虐殺 人身売買、拉致、冤罪…

奴隷制度と何ら変わらない非人道的な出来事が
世界中で一向に無くならない事実を思うと、
人間の持つ計り知れない恐ろしさと愚かさは
過去のものではないことに気がつきます。






それにしても。
物語の終盤で救世主として登場するブラット ピットは
暗澹たる気持ちでいた私にとって一服の清涼剤、
辛い映画を観続けたことへのご褒美のように感じられました。


この映画に製作者の一人としても名を連ねているブラピ。
だからといってラストでの登場は格好よすぎ?
いえ、そんなことはどうでも良いのです。


自国の恥部をさらけだしたこの映画に
アカデミー作品賞を与えたアメリカという国は、
やっぱり凄いなと思いました。






資生堂パーラーのお菓子のパッケージにはいつもウットリ。

ポップアートになる前のウォーホルの素朴な作風が好きなのですが
このパッケージはまるで若い頃のウォーホルが描いたものみたい。


息子がバレンタインデーに頂いたチョコのお返しをと
先日資生堂パーラーまで出かけたのですが、
つい自分のも買ってしまいました。


《Gather chocolates while you may.
楽しめるうちに楽しもう。恋もチョコレートも。》

カリグラフィーで書かれた格言も洒落ててグッときますなぁ。


そして今日はホワイトデー。

夕方、雪遊びから帰った息子を連れて
おばあちゃん(私の母)にもお返しを届けに行ったのですが、
喜んだ母にその3倍くらいのお菓子や食材を持たされてしまいました。

とてもありがたいことだけど、
実家にはなぜあんなに食料の備蓄があるのだろうか…。






お菓子とお茶を楽しむ
《ティーパーティー》をイメージした大きなバッグをオーダーで制作しました。

ご依頼主は 保育園に通う小さなお嬢さんのお母さま。
お嬢さんの保育園グッズを入れるためのバッグです。






ピンクやオレンジの小さなお花がいっぱいのキルティング生地に
ショートケーキやレモン味のカップケーキ、
チョコドーナツなどをアップリケしました。


このバッグについているお菓子を食べる真似などしながら
お友だちとティーパーティーごっこをして欲しいなぁ。


可愛らしいそんな光景を頭に浮かべながら
ひと針ずつに思いを込めて縫ったバッグです。





手紙を書くことが好きなので
旅先で変わった便箋やハガキが売られていると
迷わず購入してしまいます。


以前 札幌には紙ものを扱う雑貨店が少なくて不満だったのですが、
ここ数年はトロニカ、toi toi toi、馬淵など
面白い紙を扱うお店が増えてきたのが嬉しい限りです。


そしてまたこの春、東京調布市の雑貨店
『手紙舎』の札幌店がシャトー ル レーヴ306号室にオープン。


早速 遊びに行き、 アンティークのこげ茶色の什器に
お行儀良く並んだ紙たちや
ブローチやキャンドルなどのアーティストの作品、
美味しそうな食品類をじっくり眺めてきました。

また来ればいいのだから、と厳選し持ち帰ったいくつかの紙たち。

これらは 友人たちへのお便りに使うのはもちろん、
嘘とミシンの作品を各地の皆さまにお送りする時のラッピングにも
少しずつ使う予定です。


そして たぶん最後には自分の手元には殆ど残らない紙たちですが、
大切な人の元に向かって空を飛んでいく手紙や小包には
欠かせないお化粧みたいなものなので
それでいいのです。






4月から郵便料金も値上げとなりますが、
50円切手と80円切手にプラスする2円切手が
かわいらしいウサギの切手だったので
気を良くしています。


ウサギ切手を貼って
春のお便りを出すのが楽しみになりました。






手紙舎での買い物がもうひとつ。


今更ですが… 巷で噂だった『エジプト塩』をついに購入。
(手づくりのレシピ本つき)

天然塩、クミンシード、ピスタチオ、アーモンド、
白ごま、コリアンダーが調合された秘密の調味料。


エジプト塩だからといってエジプトの味がするわけではないそうで
生みの親である料理家・たかはしよしこさんによると
「野菜にひとふりするだけで異国の味になる万能調味料」とのこと。

蓋を開けると香ばしくエキゾチックな香りが。
特にピスタチオとアーモンドが良い仕事をしそうです。


まずは レンコンやごぼう、百合根なんかをホクホクに蒸して
エジプト塩をサッと振りかけて食べてみるとしよう。


やみつきになる予感がします。






週刊文春で連載中のエッセイをまとめた
林真理子『銀座ママの心得』。

夜の銀座の華やかな世界をのぞき見できそうだし
調理の合間に台所で立って読むのにいいなぁと思って
中身も確かめずに買ったのですが

書かれていたのは『震災が起きた3.11からの1年間』のことでした。

テレビに次々と映し出される被災地の悲惨な様子を見ては
涙に暮れていたマリコさん。
物書きはこんなとき何の役にも立たないわと
嘆いていたのですが、
ある日意を決して立ち上がり
ボランティアのために被災地に通い
様々なチャリティーイベントに精力的に参加するようになったのです。


中でもユニークだったのは『銀座のママプロジェクト』。

マリコさん自ら期間限定で銀座の超高級クラブのママになって
文壇や出版社の人たちに声をかけ
盛大にお酒を飲んでもらってお金を集めるという新しい支援法。

仲良しの本物の銀座ママに開店前の2時間だけお店を借り
自前の着物で頭を高く結い上げた 貫禄たっぷりのマリコママ!


マリコさんならではの広い人脈を駆使した
オリジナルの募金活動にさすがと唸りました。
でも根っこにあるのは熱い人間愛。

自分がした小さなことも含め
当時はいろいろな支援の形があったことを思い出します。

あの時の気持ち、
決して忘れてはいけないとあらためて感じました。







今年の3.11は いつものように針と糸を手にし
縫い物をずっとしていたのですが

地震発生時刻にはその手を休めて
仏陀マシーンでお経を流しながら祈りを捧げました。

今は 東北のことが身近に感じられるし
何だか変な言い方かもしれないけど
確かに言えるのは

私の中で東北、そして日本が3年前よりもずっと
愛おしい存在になったということです。






よく晴れたお休みの日に
当別町のスウェーデンヒルズゴルフクラブに建てられた
【アイスヒルズホテル】に遊びに行きました。

当別町は札幌から小一時間ドライブすれば着く
石狩湾に面した自然豊かな町なのですが

車から一歩降りると
海から平野に吹きこんでくる風が尋常じゃない冷たさで、
一瞬にしてこの町の冬の厳しさを理解しました。


晴天の大地に風が吹いてくるだけであっという間に地吹雪が起こり、
目の前が真っ白になって進めなくなる。

それはもう自然の神様が
魔法をかけたのかと思うような変わりようです。






去年道東で起きた猛吹雪による痛ましい事故を思い出しました。

ホワイトアウト。
ニセコの山の中でも経験がありますが、
真冬の北海道の自然には命の危険を感じる瞬間がたくさんあります。








だけどやっぱり雪と氷の美しさは神々しく魅力的で
冬にしか見られない神秘の世界なのです。


道内アーティストたちが作った北欧とアートをテーマにしたアイスホテルは、
真っ白い暖かなファーと冷たい氷のコントラストが素敵でした。






ハスの花が描かれた雪の壁とファーのベッド。
スキーウェアを着て掛け布団に包まって寝てしまえば
実際に泊まれるかも…。

朝になって凍死していたら嫌ですけどね。







お酒やホットドリンクが飲める【ロイズバー】。

氷に囲まれたアイスバーですが、
中は不思議と暖かく 包まれている安心感がありました。


生チョコレートで有名なロイズの甘いホットチョコレートに、
一粒の生チョコを溶かし、フーフーしながら飲みました。


車だったから無理だったけど
ホットバターラムや熱燗も飲んでみたいな。





当別町はスウェーデンのレクサンド市と姉妹提携しているそうで
ゴルフクラブのトイレにダーラナホース君がいました。

北海道とどこか似ているに違いない北欧の国々にも
いつか必ず行きたいと思っています。



【アイスヒルズホテル】のイベントは3/15に終わりを迎えるようです。


春が来るのが楽しみなのはもちろんですが
冬の生活を楽しめるのもあと少しと思うと、名残惜しい気もしています。






うちに女の子はいないけれど
ひなまつりのケーキは可愛らしいから
また今年も買ってしまいました。

たぶんお孫さんのためにでしょう。
ホールのひなまつりケーキを予約していたよそのお爺さんが
お店の人に箱の中身を見せてもらいながら
「あーいいね、いいね。ありがとう。」と
満足げにうなづいていたのが印象的でした。


私のおじいちゃんも、ひなまつりには三越で
食べきれない程たくさんのケーキを買って遊びに来てくれたなぁと
幸せだった子ども時代を思い出しました。






夜はちらし寿司と豚の生姜焼きに
はまぐりのお吸い物を添えて食べました。


それにしても国産の蛤は高かった〜。
日本産の値段は中国産の3倍!

さすがに中国産は安すぎるのが怖くて買わなかったのですが、
今や蛤も鰻も国産は高級品になってしまったのが残念です。


食事中に「なぜ ひな祭りに蛤を食べるのか〜」について
息子に語ったのですが、
生姜焼きに夢中の彼の耳には届かなかったようでした。







ひなまつりの日に パピヨンたちが南に向かって
飛び立っていきました。


黒いパピヨンたちのヘアゴムは
今回少しだけ大人っぽいデザインにしました。
リンゴや花の茎をかたどった黒いレースと
オーガンジーの花びらがかわいい少女たちの頭の上で
楚々と揺れることでしょう。






小さな女の子のおしゃれグッズを作るのは
本当に楽しいものです。


無事 お届けできますように!


1

PR

Calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>

嘘とミシン商品取扱い店『 me chill 』

札幌市中央区南1西17 1-18 白樺ビル5階 502号室 011-676-4898 10時open~18時30分最終受付 日・祝 定休

『 雑貨店 fève』

札幌市白石区東札幌2条2丁目1-19 011-878-0330

嘘とミシンの作品通販サイト『minne』

http://minne.com/usotomishin

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 有楽町、ミラーボールと細野さんの夜
    tomomi
  • 有楽町、ミラーボールと細野さんの夜
    Shinobu
  • 愛しの味噌ラーメン
    tomomi
  • 愛しの味噌ラーメン
    shinobu
  • 東京EATRIP
    tomomi
  • 東京EATRIP
    Shinobu
  • パーティータイム!
    嘘ミ
  • パーティータイム!
    Yoga plus style
  • 単純 熱血サマー その2
    tomomi
  • 単純 熱血サマー その2
    shinobu

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM