一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.01.28 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク








午前中はオーダーバッグの仕上げを…と計画していたのですが
朝起てカーテンを開けたら、あらまぁ。

北海道らしいカラッとした
素晴らしい青空が広がっているではありませんか。


これは 海の見えるあの場所にパンを買いに行かねば!と
忍路の海まで車を走らせることに。


ちょうど仕事が休みだった妹のまぁちゃんに声をかけると
「あ〜行きたかったの!」と。






そうです。
目的は新しくなった忍路のパンの名店
Aigues vivesです。


前の白い木造一軒家も好きだったけど、
新エグヴィヴは一回り以上大きくなったログハウス風に
バージョンアップしていました。


お店の中では大小さまざまな焼きたてのこんがりパンが
酸っぱい天然酵母の匂いをさせながら、
芸術品のように並べられていました。



前のお店でも使われていたツェツェの「4月の花器」に
かわらず素朴な草花が挿してあって、
インテリアは憎いほどにおしゃれ。







もうすぐお昼ごはんという時間になったので
まだホカホカのパンをたくさん抱え、
近くの浜辺まで降りていって
即席ピクニックをはじめました。


枝豆みたいにポコポコとした長いオリーブパンは
一個ずつの切り売りでしたが
つながった姿がかわいらしかったので、
一本まんま買いました。








太陽はキラキラ 波を照らし
カモメが水色の空を切り取るように飛んでいきます。


水着を持ってくれば良かったなぁと思うほど
強い日差しが気持ちよくて、
身体中に太陽を取り込みました。







帰りに小樽の南樽市場に寄り道。

「イカは皮むいてあげるよー」
と言ってくれたかわいいおばあちゃんのお店で
まだピンと身体を反らせたイカと、
今しか食べられない八角、
網走の大きなシジミなどを買い物して、
持参したクーラーバッグに詰めました。


他にもホヤや刺身エビなど
美味しそうな魚介類が並んでいて目移りしましたが、
その日のうちに美味しく食べきれる量を買うのが
一番贅沢だなぁと思います。






最後にまたまた寄り道。

銭函駅の真向かいにある「しろくまコーヒー」というカフェが、
海に面したテラス席があって最高でした。
まぁちゃん、ナイスチョイスです。


明るくて白い店内はこ洒落た海の家風。

ちょいワルおやじ(←もう懐かしい単語に感じる)が
若い女の子と寛いでいたりして、
不思議な夏休み感があるカフェ。


ここ、飲み物も銭函価格で安いし、ハーフの店員さんも
かわいいし、また必ず来よう!













部活が休みの、ある日の放課後。
カラッと晴れた気持ちのいい天気だったので
学校帰りの息子を制服のまま車に乗せて
山の麓にあるパフェ屋さんへ。


このお店に来るときは100%テラス席で食べます。
すぐそばに神社の森と朱色の鳥居が見え、
鳥のさえずりが聴こえて気持ちがいい場所だから。


母の背を 越えてゆく夏 パフェテラス 眩しく映る 白シャツの君


アールグレイパフェを食べつつ
春先よりまた一回りデカくなった息子を見ていたら
こんな短歌が浮かんできました!


短歌は俳句みたいに季語を入れなくていいし、
日記みたいな感覚で日常生活を歌にするのは
気軽で面白い。
これから時々作ってみよう。







先週はちょっと嬉しいことがありました。

以前なんとなく応募していた伊勢丹カードの
ポイントプレゼントに当選したことが判明!
結構な額をgetしたのでそのポイントで
このウエッジソールのサンダルを買いました!


私にしては珍しい黒い靴ですが、
夏の黒はファッションを引き締めてくれそう。
靴下履いてもかわいい。


この靴、なにより面白いのは
このスエード、水洗いができる素材というところ。
東レが開発した新素材だそう。

汚れてもいないのに早く洗ってみたくてウズウズしています。







土曜の夜。さっそく新しいサンダルをおろして
久しぶりにススキノに出かけました。


待ち合わせはまだ明るい午後6時。
この日の集いは美味しいものとお酒が好きな
女子4人の『わくわく会』です。


創作和食のアレコレや竹筒に入った日本酒に歓声を上げながら、
女子の話は行きつ戻りつ、時には大きく道を逸れつつ。
愉しい時間が過ぎて行ったのでした。








その次の日曜日は、息子の部活がお休みでした。
春からず〜っと土日はお休みナシだったので、
家族が丸一日フリーなのは貴重なことで。
早起きして富良野に行こうと約束していました。


しかし…
全員目が覚めたのは10時半でした。


「ま、仕方ないね〜こんなにゆっくり寝たの久しぶりだね」
と言い合って遅い朝ごはんを食べたあと、
小一時間ほどで着く海辺の町のカフェまでドライブ。



前にも行ったことがある、絵描きさんが営む珈琲店。
大きなガラス窓から海が見えます。







海の匂いを嗅いだり、遠くを見るとリフレッシュされます。


札幌の街はいま緑がきれいで大好きです。
でも街を出てこうして時には海や山に近づいて、
自然のエネルギーを胸いっぱい吸い込まなきゃね〜。












美味しそうなそら豆の看板が目印だよ〜。


先日、東札幌にOpenしたばかりの雑貨店 fèveに
さっそく遊びに行ってみました。






わー!カラフル!

ピンクとグレーの壁にきれいな色の雑貨が映えて
一瞬で気分が上がります。


まだ札幌ではあまり見られないフランスのpetit pan、
デンマークのriceなどのインテリア雑貨や
キッチン雑貨の新作。


一軒家のショップという利点を生かして
それらがとてもセンス良く飾られているので、
自宅にあったらどんな風になるかな…
と想像することができて楽しいです。


ナタリーレテの小物や
LAPIN&MEのソフビ人形チャーミーちゃんシリーズ。

鼻の形をした鉛筆削りや、きらきら星のついたヘアピンなど
小学生がおこづかいで買える小さなものまで
いろいろありました。










明るい窓には鳥のガーランドと嘘とミシンガーランドが
並んで飾られていて、
道行く人も「何だろうここ」と覗きたくなる雰囲気。



白い陶器のアクセサリーを作られる、東京在住のアーティスト
鈴木仁子さんのブローチ作品も繊細でとても素敵でした。








くちびるのかごバッグに一目ぼれ!

riceの製品なのですが、チープな作りかと思いきや
ラフィアと水草の二重構造になっていて
とても頑丈なのが頼もしいです。

かごバッグ党としてはこのかわいさは無視できなくて
連れ帰ることに。







エメラルドグリーンのお魚さんはペンケース。
文房具を入れるのはもちろんだけど、
おしぼりを入れても良さそう。


ちょうちょが描かれた丸い陶器のプレートは裏にコルクがついていて
なべ敷きとして使うみたいなのですが








こうしておやつを載せたりアクセサリーを置いておくのにも
使えそうだと思いました。



女性は雑貨を見ているときは
頭の中が空っぽになるというか無に近くなるというか、
良いアドレナリンが出てる気がするんですよね〜


そして何かお気に入りの雑貨を持ち帰ることに
小さな幸せを感じるものです。



ショップカードにも書いてありますが
そんな「豆みたいにちっちゃな幸せ」が
見つかるお店です。



キュートな店長ナホさんの雑貨を仕入れるセンスが
これからも楽しみで、
私もこの美しい空間に一緒に作品を並べてもらえることが
とっても嬉しいです。




雑貨店 fève

札幌市白石区東札幌2条2丁目 1-9

電話 011-887-0330
営業時間 11時〜17時 月〜金
(しばらくは平日12時〜16時頃の営業になるそうです)



電話、twitter、Facebookなどで
確認してからのお出かけをお勧めします。
(雑貨店feve 、東札幌 、などの検索で出てきます!)






















少し前に、ラナンキュラスの布花ブローチを
インスタグラムの中でたまたま見かけ、
あまりの美しさに目を奪われました。


その布花はまるで呼吸をしているかのように見える精巧な作り。
何ともいえず憂いを帯びた優しい存在感があり、
いつか本物を見てみたいと思っていました。

作ったのはUTOPIANO (ユートピアノ)という名前の
関東在住の作家さんでした。


するとあまり時を待たずして、
札幌でこの方の作品展とワークショップがある
というニュースが飛び込んできたのです!


もちろん私は布花を作ることにも興味があったので、
ワークショップにすぐさま参加表明。
あとから知りましたが全国的に大人気の方で、
いつもワークショップはすぐ満席になってしまうそうです。


会場は真っ白い空間が気持ちよい石鹸屋さん、
Siesta Labo. 。


お店のあちこちに季節のお花が丁寧にあしらわれていて、
深呼吸したくなる清々しい空間でした。







今回のワークショップで作る布花はアネモネ。
こちらは先生が作った見本です。

赤、青、白の3色から選べるということなので
私は白にしてみました。







会場に着くと、髪がふわっと長くて
太陽みたいに朗らかな笑顔の女性が
話しかけてくれました。

はじめてお会いするUTOPIANOさんは、
何でも受け止めてくれそうな、
大らかな光を感じさせる方でした。


テーブルには材料が収められた白い箱。
敷かれた紙や、ウサギのハサミもかわいらしくて
ここで作業ができると思うと嬉しくてウキウキしました。







今回の参加者全員が揃ったので、ワークショップは
花びらを組み立てるところから始まりました。


先生の手であらかじめ染色され、カットされた
花びらを2枚薄く糊付けし、針金を挟んでくっつける作業は
じっくり落ち着いてやらなければなりません。

花びら同士がずれたり糊のムラがあると美しくないからです。

いつもの針仕事とは違う部分の神経を使わねばならず
ムズムズしてきましたが、できるだけ丁寧に。






花びらにコテをあてる作業は
以前la fleurさんのワークショップでやったことがあり、
何とかなるだろうと思いましたが、
力の微調整がうまくいかずフリルがつき過ぎました。


先生のお花みたく、ぷるんと丸いアネモネにしたい…
コテあては熟練の技が必要です。







黒い雌しべの支柱に、おじさんの鼻毛みたいな小さな雄しべを6枚
糊ではり合わせる作業がこれまた難しくて。

UTOPIANO さんの布花制作は、
生きている植物を観察することから始めるそうで、
そこから型紙を起こすので本物そっくりの作りになるのです。








花びらを一枚ずつ花芯の周りに貼り付ける大切な作業。

アネモネが生きていたとしたら
ふわっと自然に開花できるようなイメージを描きつつ
あくまでもリアルな布花を目指さなければなりません。


私のつけ方がかなり歪だったらしく、
先生は何度も驚きの「わお!」を連発。
(直してくれました)


他の参加者でとても作業が早く美しい仕上がりの方が2人いらして、
先生に「普段手仕事をやられているでしょう?」と聞かれていました。


「私もやっとります。」とはとても告白できない状況。







でも 先生の細やかなアドバイスのお陰で
茎にテープを貼って葉っぱをつける段階まで進みました!







じゃーん!

およそ2時間半で全員のアネモネブローチが完成しました。


先生がきれいにお皿に並べてくれたので、
みんなで撮影会。


生まれたばかりのアネモネたちは、
もしかしたら食べられるかもと思うほど
生き生きとして見えました。







さいごに、Siesta Labo.にお勤めで
和菓子職人でもある『季の菓子工房 しゆう』さんの
初夏の和菓子を頂きながら皆さんとお喋りしました。


ワークショップのおやつとしては豪華すぎるおもてなし!
そしてその繊細な美味しさに感激しました。


UTIPIANOさんは以前から
札幌でワークショップをやるならこの方のお菓子を、
と考えていたそう。


素敵な手仕事をする人はやはり繋がっていくものだなと感じました。







あらためて、私の手から生まれたアネモネさんを。

「 『かわいいね』と声をかけながら作るとほんとうに可愛くなるのよ〜」
と先生が仰ったとおり、
私のアネモネは特別愛らしく見えます。

いつまでも枯れずに胸元で咲いていてくれることでしょう!






















東札幌にとってもキュートな雑貨店『fève フェーブ』
6/11(土)12時にプレオープンします!


fèveという屋号に合わせたそら豆の看板と
緑色の外壁が目印の、一軒家の雑貨屋さんです。






(写真はホームページより拝借)


こちらはオープン準備中の写真なので
今後さらに商品は増えるとは思いますが、
これだけでもお洒落なお店だというのが
お分かりでしょう?


インテリア雑貨や服飾雑貨、キッチン雑貨。
ヨーロッパやアジアからやってきた、
カラフルでポップでキッチュな雑貨たちに
わくわくすること間違いなし!









オーナーのナホさんはとってもチャーミングな方。
お店=彼女自身であるのがひと目で分かる、
スーパーお洒落さんです。


以前から嘘とミシンを好きでいてくださっていて、
今回新しいお店をオープンするにあたり、
私の作品にもラブコールを頂きました。








fèveさんをイメージして作品づくりをしました。

夏らしい色合いの「gomme gommeフラワーブレスレット」。
手首にお花があるのが何だか嬉しくなる
軽いつけ心地のゴムのブレスレットです。








「イカがタコに恋しちゃったポーチ」。

最初はタコ同士、イカ同士のカップルにするつもりでしたが、
「異生物同士が恋したっていいじゃない?」
と思い立ち、このような図案に。


透明のプラスチックドームにキラキラスパンコールを詰めた
チャームが付いてます。







他にも、ナホさんリクエストで
久しぶりにガーランドもまとめて制作しました。




これからできるだけ毎月、
少しずつでも新作を納めていけたらと思っています。










正式な営業時間などが決まり次第
またこちらでもお知らせしますが、
雑貨好きな方はぜひ一度足を運んでみていただきたいお店です。



雑貨店 fève
soramame-feve.com

札幌市白石区東札幌2条2丁目1-9
011-878-0330

地下鉄東札幌駅から徒歩3分ほど。
駐車場がありますのでお車でも大丈夫!












真っ黒い学ランに身を包み、中学校へ通い始めた息子ですが
早いものでもうすぐ夏服の季節がやって来ます。


競技場での体育大会も終わり
(小学校の運動会同様、応援に燃え尽きた私です、、)
先日、初めての期末テストがありました。


塾にはまだ通っていないし
中学校のテストがどんな物か分からない息子のために
私と夫でテスト対策を練り、
全教科なんども模擬問題を出しては答えさせ、
家族ぐるみで頑張りました。



私自身、数十年ぶりに中学の教科書というものを開き勉強しましたが、
中学校1年生程度ならまだいけるぞ、
ということが分かりました。



と同時に、あの頃もこれ位の真剣さでテストに向かい合っていたら
今の私にまた違う未来があったのかもなぁ
なんて思ったり。







家庭科の教科書にきゃりーが!!

TPOや衣服の役割について学ぶ項目に載っていたのですが、
きゃりーぱみゅぱみゅのファッションは
『個性的な服装』に分類されるんだな。


それにしても7教科全てのテスト範囲の
内容を理解して暗記するのって
大人になったらかなりハードです。

頭がパンクしそうになりました。
家族ぐるみは初回限定。

次回からは自分で頑張ってもらわなくては!






無事テスト勉強が終わった次の日。
猛烈にミシンをかけたくなったので
自分用のプルオーバーを作りました。


鮮やかなレモン色の、大好きな麻素材の洋服を。
太めのカフスで手首がホッソリ見えるパターンです。


ずいぶん前に京都で見つけたチョウチョのボタンと
きらきらしたインドのボタンをつけました。







レモン色には P.STORYさんの
パープルのあじさいピアスがよく合いそうです。












お休みの日に 仲良しのyuriaちゃんと
「ドラゴンゲート」という団体のプロレスを見に行ってきました。


プロレスは以前、
夫や会社の同僚と一緒に何度か観に行くことがありましたが
とんとご無沙汰していました。

最近プロレス好きになったyuriaちゃんのお誘いで
久しぶりに観るのを楽しみにしていたんです。




観に来るお客さんの雰囲気も独特なのがプロレス。

夜の匂いしかしない盛り髪の巨乳のお姉さんや
ジャラジャラと腰にチェーンをぶら下げた金髪のお兄さん、
普段なにしてるのかが分からない謎の風貌のおじさんや、
見るからにお風呂に入っていなさそうな
プロレスマニアまで
お客さんを観察するのも楽しいのです。

が、ドラゴンゲートは学生風の若い女性から
小さな子どもを連れた家族連れが目立つ、
健全な雰囲気でした。

(いままで私が見てきた団体がマニアック過ぎたのか)


いま大人気のドラゴンゲートはさすがの集客力で、
満員のお客さんで初めから熱気ムンムン。
後半は熱中症か酸欠になりそうでした。






前半は、ブラックデビルのようなおちゃらけキャラクターや
おネェのレスラーが出て、笑いを誘うシーンも多かったのですが
メインの試合には筋骨隆々のイケメンレスラーが勢ぞろい。


女性のお客さんが一斉に写真を取り出しました。
動画撮影は禁止されていますが、写真撮影はOKなのが
太っ腹というか…プロレスのすごいところです。


鍛えた身体に更にオイルを塗っているのだろうか
見事に盛り上がった胸筋がビカビカに光って、
バチンバチンと音をさせて組み合うボディのカッコいいこと。



この男たちはプロレスが本当に好きなんだなぁ
というのが伝わってきて、
「イイもん見せてもらった!明日からも健康で頑張るぞ!」
という熱い気持ちをもらいました。







おしゃれなyuriaちゃんと今回は
「ヤンキー」と「レース」というドレスコードを決めて出かけました。


待ち合わせ場所に立っていたyuriaちゃんのファッションはというと。

キラキラのスパンコールつきトレーナーに
黒いレースのマーメイドスカート、
ラッパー風の大きなサングラスにキャップ。
シルバーのクラッチにジャラジャラとチャームをつける
それは見事なヤンっぷり。


思わず「姐さん!ゴチになります!」
と言いたくなるコーディネートでした。


私は買ったばかりのminaのオールインワンで
ちょっと可愛すぎたかな。
姐さんといつもつるんでいる小ヤンキーといったスタイルでした。



ドレスコードを決めて出かけるのは楽しいし、
また違うテーマでお出かけしたいです。







うちの夫は筋金入りのプロレスマニア。

先日部屋を掃除していて、
棚にこんなレトルトカレーの箱が飾ってあるのを発見しました。



大日本プロレス「平成 極道カレー」。


------夢を見続け40年 世間の風は激辛だった。
人生すべてが裏目道。地獄のような毎日。

そんな二人が世間で味わった激辛をギュッと詰め込んだ
辛さ満点の絶品カレー。



その昔は私も見に行ったことがあるのですが、
辺鄙な場所にある小さな体育館や
河川敷で興行をしていた大日本プロレス。
いまや大人気団体に成長しているのだそうで。

大日本プロレスも、
久しぶりに観に行ってみたい気持ちになりました。


でもこの激辛カレー、どんな味がするんだろう?
食べてみたいような 怖いような。



1

PR

Calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2016 >>

嘘とミシン商品取扱い店『 me chill 』

札幌市中央区南1西17 1-18 白樺ビル5階 502号室 011-676-4898 10時open~18時30分最終受付 日・祝 定休

『 雑貨店 fève』

札幌市白石区東札幌2条2丁目1-19 011-878-0330

嘘とミシンの作品通販サイト『minne』

http://minne.com/usotomishin

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 有楽町、ミラーボールと細野さんの夜
    tomomi
  • 有楽町、ミラーボールと細野さんの夜
    Shinobu
  • 愛しの味噌ラーメン
    tomomi
  • 愛しの味噌ラーメン
    shinobu
  • 東京EATRIP
    tomomi
  • 東京EATRIP
    Shinobu
  • パーティータイム!
    嘘ミ
  • パーティータイム!
    Yoga plus style
  • 単純 熱血サマー その2
    tomomi
  • 単純 熱血サマー その2
    shinobu

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM